講演会報告
歯科医師による講演会の報告です(^^@)m
皆様、こんにちは
ケアマネージャー大城です
今回は先日行われました、『第三回 歯科医師による講演会』のご報告をさせていただきます

さあ、始まりまーす



普段は何気なく飲み込んでいる私達ですが、ある方法で行うと飲み込みが難しくなる…。飲み込みの実演です。
口をあけながら飲み込もうとしてるのですが、『できなーい』との事。ご協力いただきましたケアマネージャー様、ありがとうございました
物を飲み込むときは、口は閉める。これが鉄則です





そして現れたのが、なんと『ファイバースコープ
』これには参加者の皆様も『おお
』とうきうき。
実際、訪問診療されている高良先生がファイバーススコープを操り、座覇先生の鼻腔から入っていきます
ワクワク
そこで、お菓子を食べてみたり、トロミのついた水分を飲み込んでみたり、また、その際に、残渣が残るとどうなるのか等、詳しい説明をいただきました。実際に、目で見ることができ、非常にわかりやすい

屋嘉先生による、入れ歯についての講演。『シニア1000人に聞いた。リタイヤ前にやるべきこと』という特集がある雑誌に掲載されていたのですが、『歯を大事にすればよかった』という内容が、上位にランクイン
確かに。屋嘉先生のお話を聞けば聞くほど、納得です

質疑応答では、こんなに親身にご回答
屋嘉先生、ありがとうございました。

最後にデイサービス玄関前にて、先生方と記念撮影
西平専務もご満悦の笑みです

屋嘉先生、高良先生、座覇先生、本当に有難うございました。そして、次回の座覇先生の講演、楽しみにしております。また、宜しくお願いします

ニヘーデービルでは、他事業所の皆様や、地域の皆様が参加できる講演会を今後も開催予定しております
『地域に貢献できる施設つくり』をモットーに

講演会が予定されるときには、前もってお知らせできるように致します。
皆様のご参加お待ちしておりまーす

日時:H25.11.14(木)15:00~17:00 にへでほーむ4階
講演者:南部で歯科診療をおこなっている歯科医師グループ


今回は先日行われました、『第三回 歯科医師による講演会』のご報告をさせていただきます


さあ、始まりまーす


普段は何気なく飲み込んでいる私達ですが、ある方法で行うと飲み込みが難しくなる…。飲み込みの実演です。
口をあけながら飲み込もうとしてるのですが、『できなーい』との事。ご協力いただきましたケアマネージャー様、ありがとうございました

物を飲み込むときは、口は閉める。これが鉄則です



そして現れたのが、なんと『ファイバースコープ


実際、訪問診療されている高良先生がファイバーススコープを操り、座覇先生の鼻腔から入っていきます


そこで、お菓子を食べてみたり、トロミのついた水分を飲み込んでみたり、また、その際に、残渣が残るとどうなるのか等、詳しい説明をいただきました。実際に、目で見ることができ、非常にわかりやすい

屋嘉先生による、入れ歯についての講演。『シニア1000人に聞いた。リタイヤ前にやるべきこと』という特集がある雑誌に掲載されていたのですが、『歯を大事にすればよかった』という内容が、上位にランクイン



質疑応答では、こんなに親身にご回答


最後にデイサービス玄関前にて、先生方と記念撮影




屋嘉先生、高良先生、座覇先生、本当に有難うございました。そして、次回の座覇先生の講演、楽しみにしております。また、宜しくお願いします


ニヘーデービルでは、他事業所の皆様や、地域の皆様が参加できる講演会を今後も開催予定しております



講演会が予定されるときには、前もってお知らせできるように致します。
皆様のご参加お待ちしておりまーす


日時:H25.11.14(木)15:00~17:00 にへでほーむ4階
講演者:南部で歯科診療をおこなっている歯科医師グループ